ブログ初心者におすすめの無料ブログと後悔しない選び方
ブログを始めたいと思っていて、どうせなら1番良いブログ作成サービスで始めたいんです。ただ、たくさん種類があってどれが1番なのか分からなくて。
確かに種類が多くて迷いますよね。ただ、誰にでも1番なブログはなくて、始める理由によって1番良いブログ作成サービスは変わるのですよ。
どのブログで始めるのが良いかインターネットで検索していると、「おすすめ無料ブログ10選」など数多くのブログ作成サービスが紹介されていることが多いですよね。せっかく始めるなら、最も優れた機能を持っているブログで始めたいと思う方が多いのではないでしょうか。でも実は、1番良いブログは人によって違います。
そこでこの記事では、初心者におすすめの4つの無料ブログと、ブログを始める理由を基準に選ぶ方法を紹介します。この記事を読めば、単純に機能を比較するだけではなく、自分の目的に合った無料ブログ選びの大切さが分かります。
無料ブログ選びで後悔することなく、ブログを続けていきたいと思う方は、ぜひ最後まで読んでください。
もし、WordPressテーマを「JIN:R」にしようかと迷っているなら、あなたの決断を後押しする情報になっていると思います。
初心者におすすめの無料ブログ4選
ウェブ組み立て工房では、これまで7つの無料ブログを取り上げてきました。
この記事ではさらにブログを始める理由によって、おすすめできる4つに厳選しました。
- はてなブログ
- Amebaブログ
- note
- ライブドアブログ
はてなブログ
はてなブログは、ブログ作成サービスの中でも汎用性が高く非常に使いやすいです。大切な投稿記事を作る機能に目立った弱点はなく、安心して始められます。
はてなブログの特徴的な機能として挙げられるのは、日本を代表するソーシャルブックマークサービスの「はてなブックマーク」です。はてなIDを登録した人がオンライン上にお気に入りの記事を保存して、保存したお気に入り記事を公開、シェアできます。
はてなブックマークで人気記事に選ばれると、一気に大量のアクセスが集まることがあるため、ブログ記事の拡散に役立ちます。
現在では、X(旧Twitter)などソーシャルメディアで代用できる部分が多い機能です。それでも、はてなブログを使う人や長年ブログをしている人の間では根強い人気を誇ります。
はてなブログは、デザインの自由度が高く他のブログと違うおしゃれなブログを簡単に作れます。公式とユーザーが制作した130種類以上あるレスポンシブ対応のデザインテーマから選んで、自分のブログにインストールできます。
トップページの基本的な要素を個別に変更も可能です。背景に画像や色を設定したり、スマートフォン向けのアクセントカラーを設定できたりと、カスタマイズできる項目が多いです。
ただ、無料プランの制約が2つあります。
1つ目は、画面上部のヘッダーに、はてなブログのロゴとポータルサイトのリンク、ユーザー登録を促すリンクが入ることです。ナビゲーションでとても有効な場所にリンクが入ることで、せっかく集まってくれた読者が他ブログの記事へ誘導されてしまいます。
2つ目は、はてなブログ公式が挿入する自動広告がブログ記事の下などに表示されます。自動広告が表示される数は他の無料ブログよりも控えめです。ただ、自動広告に誘導されてしまうことで、アフィリエイト報酬が分散してしまうことは避けられないです。
また、創作活動をシェアする場合でも、ブログを訪れた人に与える印象が変わるので、公式のナビゲーションや自動広告は、表示されないに越したことはありません。特に自動広告は、読者には、広告を誰が表示しているのか分からないので、印象が損なわれる可能性があります。
はてなブログは、
- Googleアドセンス
- アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)で提携した広告
- 企業とのタイアップ案件
などの営利利用が許可されています。
アフィリエイト広告を掲載する場合は、プライバシーポリシーの表示が義務付けられています。そのためには固定ページを使うことになります。
収益化に限らず本格的なブログ運営をするには、はてなブログProがおすすめです。はてなブログProでは、はてなブログのヘッダー表示や自動広告の非表示が可能です。さらに、収益化が目的の場合に重要な固定ページや独自ドメインの設定が可能になります。
料金プランは、1カ月コースで1,008円です。2年コースだと14,400円で、月額600円まで下がります。
はてなブログには、スマートフォンアプリがあります。外出先で思い立ったときにブログが書けて、スマートフォンで撮影した写真を簡単に記事に挿入できます。
Amebaブログ
Amebaブログは国内でも屈指の知名度がある無料ブログです。
芸能人や有名人のブログが多くて、ブログと聞けばアメブロという印象を持っている人も多いと思います。多くの人が、趣味やライフスタイル発信でブログ運営をしています。
ブログを書くのに必要な機能は揃っていて困ることはありません。Amebaブログには、ブログ記事に「デザイン」の機能があり、見出しやボックスの装飾が可能です。
アメブロにはデザインテンプレートの機能があり、300種類以上のおしゃれなテンプレートの中から選べます。ただ、パソコンとスマートフォンのデザインテンプレートは連動していないので、個別に選ぶ必要があります。
Amebaブログ公式が挿入する自動広告やナビゲーションは、他の無料ブログよりも多い印象です。
自分のブログのトップページには、合計5つの自動広告が表示されます。
- サイドバーへ3つ
- 画面下側に追尾広告
- Amebaトピックスに1つ
アメブロでキャンペーンなどがある場合は、サイドバーにもう1つバナーが追加される場合もあります。
画面上部のヘッダーは、AmebaトップページやAmebaトピックス、芸能人ブログ、人気ブログへのリンクで独占されています。
ユーザーが設定できる範囲外の画面下側のフッターには、
- このブログに関連するおすすめの記事
- おすすめの記事
- Ameba人気のブログ
- ジャンル人気ランキング
- 公式ピックアップランキング
- Amebaトピックス
など、自分以外のブログへのリンクがたくさん追加されます。
アメブロでは、独自のアフィリエイトサービス「Ameba Pick」以外の広告を表示できません。Ameba Pickで紹介できるアフィリエイト広告は、楽天市場、Amazon、UNIQLO、GU、Qoo10、YOSHIKEI、こどもちゃれんじ、進研ゼミなど多数あります。また、広告の表示回数に応じて報酬がもらえる「おまかせ広告」もあります。
Ameba Pickの報酬は、独自の電子マネー「.money(ドットマネー)」で支払われます。受け取ってから、6カ月経過すると失効してしまうので注意しましょう。
外部のASPを利用できない制約はありますが、Amebaブログをひとつ作るだけで、簡単にアフィリエイトまでできるメリットもあります。
アメブロには、スマートフォンアプリがあり、ブログの設定や記事が書けます。
note
noteは創作に集中しやすい空間を目指して設計されていて、コンテンツを発信するプラットフォームとして人気を集めています。テキストや画像、音声、動画などで作品を投稿できるので、ポートフォリをにして依頼を受けるための知ってもらう場としても利用できます。
ホームページのカスタマイズをするテンプレート機能はなく、ヘッダー画像を変更できるのみです。テキスト投稿の機能もシンプルな仕様で、見出しや箇条書きはあるものの文字のサイズや色を変える機能ですらありません。カスタマイズ機能を制限することで、投稿の内容に純粋に注目が集まるように作り込まれています。
noteの2つの大きな特徴は、ランキングと広告がないことです。
ランキングがないことで、読者に見てもらえるコンテンツがランキング上位に集中しないメリットがあります。クリエイターは上位表示を目指す必要性がなくなり、自分が伝えたいことを中心に活動ができます。note内の投稿に多様性が保たれる好循環が起きます。
広告表示がないことで、広告に目を奪われて注意が逸れたり、投稿の雰囲気を壊すことなく、読者がコンテンツの内容に集中できます。クリエイターは、アフィリエイト広告で収益化をするために、読まれることやクリックされることを優先する動機がなくなります。そのため、純粋にクオリティの高いコンテンツ制作に集中できます。
広告がないのが特徴のnoteで唯一認められているアフィリエイト広告がAmazonアソシエイトです。商品画像の代わりにもなり、商品の口コミやレビューを書くときに重宝します。
noteと連携しているBASEやshopifyなどECプラットフォームで販売されている商品を、商品名と価格、商品画像をカード形式で埋め込む機能があります。商品を紹介するという広い意味では広告かもしれませんが、紹介料を目的にするアフィリエイト広告とは一線を画します。
一方で、コンテンツの有料販売で稼ぐ機能が発達していて、ユーザー同士での少額取引が可能です。コンテンツは有益な情報を含む記事や画像などで、クリエイターが作り出した投稿内容です。例えば、商品レビューの投稿であれば、レビュー商品ではなく、レビューの内容を購入してもらう必要があります。
noteではクリエイターサポートというユニークな機能もあります。現実世界でのチップやネット上での投げ銭のような機能です。無料記事でも、役に立ったり素晴らしいなと思ったときに、読者が任意でクリエイターの活動を金銭的に応援できます。
noteの収益化機能は、ブログの王道である広告モデルに頼らず、クリエイターの創作物の価値を購入してもらう形を提供しています。
スマートフォンアプリがあり、投稿や設定の変更が可能です。
ライブドアブログ
ライブドアブログは2015年5月に全部の有料プランを廃止して、最上級プランだった「PREMIUM」の機能をすべて無料で使えるようになりました。多くの無料ブログでは、有料プランの申し込みが必要な独自ドメインの設定も無料でできます。
ブログ記事を書く基本的な機能は揃っていて困ることはありません。
デザインテンプレート機能があり、500種類以上の豊富なテンプレートから、好みのテンプレートをクリックするだけで利用できます。パソコンとスマートフォンのデザイン設定は連動していないので、それぞれで選ぶ必要があります。
ライブドアブログ公式が挿入する自動広告やロゴを非表示にする機能を標準で使えます。
ただ、スマートフォン表示では自動広告を非表示にできないので注意です。ブログ名の直下に大きな自動広告が表示されます。登録したカテゴリの人気ブログランキング、ライブドアブログのトレンド記事など他のブログへのナビゲーションも自動表示されます。
現在では7割以上がスマートフォンを使ってブログを読んでいると言われているため、スマートフォンでは非表示にする機能がないのが残念です。
ライブドアブログはアフィリエイトが許可されているので、GoogleアドセンスもASP広告も掲載できます。ただし、スマートフォン表示には独自ルールがあります。
ライブドアブログではアフィリエイト広告を、Googleアドセンスなどのアドネットワーク広告と、ASPのアフィリエイト広告のフリー広告に区別しています。アドネットワーク広告は自由に掲載できますが、フリー広告はライブドアブログの事前審査に合格する必要があります。
ASPのアフィリエイト広告主が提携承認した広告を、さらにライブドアブログに掲載承認の伺いを立てる必要があるのです。
スマートフォンアプリがあり、記事の投稿や編集が可能です。
無料ブログを決める初心者におすすめの方法
まず最初にブログを始める理由を明確にすることをおすすめします。なぜなら、万能なブログ作成サービスはないからです。ブログを始める理由を基準にして、最適な無料ブログを選びましょう。
ブログを始める理由で多いのは、
- 日々の出来事を記録する日記
- 趣味の情報発信で同じ趣味の人と繋がる
- アフィリエイトで副収入を得たい
- 専門的な知識やスキルを発信するポートフォリオ
などです。
それぞれのブログを始める理由を満たせる機能と、利用者が居る無料ブログを選ぶことが大切です。
最近はアフィリエイトで副収入を得たいという理由の方が増えています。「ブログから副業レベルで稼ぎたい」から、「ついでにお小遣い稼ぎができれば良い」と副収入を目的という理由にも幅があります。
収益化の可能性が最も無料ブログを選ぶのに影響があるので、細分化して考えることが大切です。
- 収益化を目的にブログを書く
- ブログを書いて運良く稼げれば良い
- ブログでは一切稼ぐ気持ちがない
といった段階で、適した無料ブログが異なります。
また、ブログはアフィリエイトで直接副収入を得る方法だけではありません。ブログを交流の場として、専門性やパーソナリティをアピールして信頼を築く方法です。最終的に楽天RoomやECサイトなどに誘導して、自分の商品やサービスの販売で副収入を得ることも可能です。
ブログを始める理由を基準にチェックするポイント
- デザインの自由度
- 自動広告の有無
- アフィリエイトの可否
- スマホアプリの有無
無料ブログでは、ブログ作成サービスの運営会社が提供する範囲内で、デザインを選ぶことになります。一応、HTMLやCSSの追加でカスタマイズできる場合もありますが、初心者には簡単に扱えるものではありません。
テンプレート機能が充実していて、カスタマイズの項目が豊富な方が、独自性を持ったブログにカスタマイズできて、発信内容に合わせた雰囲気作りや差別化が可能です。特に、ブログで稼ぐ目的なら差別化やPRしやすいデザインが求められます。また、趣味や日記でも、デザイン性の高いブログの方がモチベーションを高く維持できるし、世界観を表現できて楽しいでしょう。
デザインの自由度は、ブログを始める理由に関係なく大切な判断ポイントです。
普通は、ブログ作成サービスの運営会社が挿入する自動広告が表示されます。自動広告の収益は運営会社に入り、無料ブログの運営などに充てられます。noteのように広告がない方が特殊なのです。
ブログを書く側としては、自動広告にはデメリットが多いです。配信される広告内容を選べないので、アフィリエイト広告と競合してしまったり、投稿内容とそぐわない広告が表示されてしまうことがあります。
読者側の視点でも、自動広告にはデメリットがあります。広告が挿入されることで投稿の内容に集中しづらくなります。また、誰が広告を表示しているのかわからないので、印象を悪くして信頼を築きにくくなります。そのため、趣味や日記の雑記ブログでも自動広告が表示されてメリットはほとんどありません。
自動広告が少ないことや安価な有料プランで非表示にできるかが大切なポイントです。
無料ブログの中には、アフィリエイト広告での収益化を認めていない場合があります。アフィリエイト広告は認めていても独自サービスに限定され、外部のアフィリエイトサービスの利用が制限されていることもあります。
副業のようにしっかりとブログで稼ぎたい場合、独自サービスに限定されていると、扱える商材が減ってしまうデメリットがあります。
アフィリエイト広告の掲載可否は、ブログからの副収入を現状は考えていなくてもしっかりと検討しておきたいポイントです。
- ブログが軌道に乗って稼げればラッキー
- 稼ぐのがブログを始める理由ではないけれど、後から利益がついてくるならいいな
- あわよくばお小遣い稼ぎができたら嬉しい
このような気持ちが少しでもあるなら、制限がない無料ブログを選ばないと後々後悔する可能性があります。
無料ブログに公式のスマートフォンアプリがあるかも確認しておきましょう。趣味や日記、交流がブログの理由なら、思いついたときにすぐ書けることや写真が芸祭しやすく、記事ネタを逃しにくいメリットが大きいです。
無料ブログに死角はないのか
誰でも無料で簡単に始められる無料ブログに死角はないのか、メリットとデメリットを確認してみましょう。
無料ブログで始めるメリット
- 無料で始められる
- 簡単にブログを作れる
- コミュニティが充実している
無料ブログは特別な準備が不要で、メールアドレスといくつかの基本情報を登録するだけで簡単に始められます。ブログ設定で挫折してしまう可能性が低く、ブログの本質である投稿記事を書くことに早くから注力できます。基幹のサイトに必要な管理やメンテナンスは運営会社が対応してくれるため、ブログ開設後の不安がありません。
デザインの自由度が高い無料ブログを選んで、こだわりを持って時間をかけて設定してブログを書き始める選択肢もあります。
無料ブログではフォローやいいね、シェアなど、ユーザー同士のコミニュケーション機能が備わっています。同じ無料ブログのユーザーで、趣味や好みが似たユーザー層との繋がりを持ちやすいです。コミュニケーション機能やポータルサイトのおかげで、ブログを始めて早い段階から記事へのアクセスが期待できます。検索結果からのアクセスに依存せずに閲覧数の獲得ができて、初期段階から楽しく続けられる要因になります。
無料ブログに潜むデメリット
- ブログがなくなる可能性がある
- 無料では収益化に向いていない
- オリジナルのカスタマイズが難しい
無料ブログでブログ運営をしていると、自分の意思に関わらず、2つの状況でブログがなくなるリスクがあります。
1つ目は、運営会社の経営判断でブログ作成サービスを終了する場合です。自動広告の挿入や有料プランなどの収益で運営されていますが、採算性がないと判断されるとブログサービスを終了する場合があります。
直近では、アフィリエイトサービス大手のA8.netが運営する「ファンブログ」が2025年4月22日を持って終了することが発表されました。アフィリエイトブログとの関わりが深いA8.netですら、無料ブログを閉鎖するリスクを頭の片隅に置いておきましょう。
2つ目のリスクは、利用規約違反の場合に運営会社の判断でブログが削除されることです。もちろん、明らかに利用規約違反がある場合に削除するのは当たり前です。注意したいのは、利用規約は変化する可能性があることです。
元々アフィリエイト広告を禁止していた無料ブログは多くありましたが、現在は緩和されています。昨今、ステマ法規制が話題になったように、アフィリエイトを取り巻く環境が悪化した場合、再び禁止されたり条件が厳しくなる可能性も秘めています。
ブログがなくなる2つの可能性から分かるのは、ブログを設定して書くのは自分自身でも、ブログのコンテンツは運営会社が管理しているという実態です。管理元が辞める場合や不適切と判断したら、ブログがなくなるリスクがあることは知っておきましょう。
無料ブログの無料プランで、副業レベルの収益化をするのは正直難しいです。
アフィリエイト広告の掲載などで収益化が認められている場合が多いです。ただ、無料プランだと自動広告や運営会社のロゴ、ランキングなどへのナビゲーションが表示されてしまいます。そのため、ブログ記事に頑張って集客しても、自動広告に収益が分散してしまったり、他人の記事へ読者が流れてしまうことが避けられないです。
本格的に収益化するには、Googleなどの検索結果から記事にアクセスしてもらうことも重要です。そのときに必要なのが独自ドメインです。無料ブログでは共有ドメインが使われていて、有料プランにすると独自ドメインが設定できる場合が多いです。中には、有料プランでも独自ドメインの設定を認めていない場合もあるので注意が必要です。
例えば、はてなブログは収益化が認められていて、有料プラン「はてなブログPro」の場合は、
- 自動広告が完全に非表示にでき
- 独自ドメインの設定ができ
副業としてブログを収益化したい場合におすすめな無料ブログです。
これからブログを始める初心者の方は、無料ブログの標準機能を使って、ブログデザインを設定したり記事投稿をすることになると思います。
デザインテンプレートが豊富なブログ作成サービスが多くなっていますが、基本構造やレイアウトのパターンは決して多くありません。見た目の画像や配色は変わっても、ブログ型レイアウトが多かったり、表示できる機能を自由に決められない場合も多いです。
ブログの基本構造は無料ブログ全体に影響するところなので、簡単に更新できないという事情があります。そのため、ブログ作成サービスの開始から歴史がある方が、デザインのベースが古いままの場合もあります。
WordPressだと本当の意味で自由にブログ運営ができる
無料ブログを調べていて、WordPress(ワードプレス)を知った方が多いと思います。WordPressは、世界中で約40%のシェアがあり、最も利用されているコンテンツ管理システムです。
ブログ作成にとどまらず、企業サイトやECサイトなど幅広い用途でも使用されていて、サイト制作の分野では圧倒的な知名度を誇ります。
WordPressでは必要な準備
WordPressでブログを始めるには、WorrdPress本体とレンタルサーバー、独自ドメイン、WordPressテーマを準備する必要があります。そのため、無料ブログで始めるよりも少し手間がかかってしまいます。
WordPress本体は無料ですが、レンタルサーバーと独自ドメインは有料です。ConoHa WINGのような代表的なレンタルサーバーでは、月額換算で1,000円前後で契約できます。独自ドメインは、WINGパックを申し込むと2つ無料で取得できます。
WordPressテーマは、ブログのデザインや機能に関するテンプレートのような存在です。使用するテーマにより、デザインの方向性や記事で使える機能が変わります。当サイトで使っているのはJIN:Rです。デザイン性が高いと評判で、オリジナル機能も充実していて、初心者の方にもおすすめできるWrodPressテーマです。
WordPressの準備は必ずしもひとつずつ申し込みをする必要はありません。ConoHa WINGで「WordPressかんたんセットアップ」を申し込めば、レンタルサーバーの契約はもちろん、独自ドメインの取得、WordPressの本体とテーマのインストールまで、1回の申込手順で完了します。しかも、JIN:Rを同時購入すると、デザイン設定も済んだクイックテンプレートを適用した状態で簡単にスタートできます。
無料のレンタルサーバーやドメインも探せば見つかると思いますが、これからブログを始める方にはおすすめできないです。サポート体制が貧弱で基本的に自分で解決する必要があったり、サーバーの稼働率が安定しないなど、初心者では扱えない場合が多いからです。
ブログ運営に柔軟性が生まれる
基本的には、ブログを始める理由を明確にして、目的に合わせてブログ作成サービスを選ぶことをおすすめします。ただ、はっきりと決められない場合や迷ってしまうときは、WordPressで始めておけば失敗はありません。
反響があって、途中で収益化したいとか小遣い稼ぎしたいなどの欲が出て、方向性の変更をしたくなる可能性も考えられます。
無料ブログで始めた場合は、収益化に適したブログ作成サービスを最初に選んでおかないと、対応が難しくなります。そのため、しっかりと将来的なことを考えて、どの無料ブログで始めるか慎重に決断して進めていく必要があります。
WordPressであれば、雑記ブログで初めて自信がついてから収益化をしたくなっても方向性の切り替えが簡単です。それまで培ってきた努力やWordPressについての学びが、無駄にならず活用できます。
WordPressブログは、WordPressテーマによりデザインの方向性や機能が変わり、たくさんの中から選択できます。さらに、コンセントを差し込むように、プラグインというプログラムでブログ運営に使いたい機能を簡単に追加できます。
検索結果からのアクセス獲得に有利
WordPressは基本的にSEO(検索エンジン最適化)に有利な構造を持ったシステムです。検索結果からブログ記事へのアクセスは、70%程度と言われていますので、SEO対策に強いのはとても大きなメリットです。
さらに、独自ドメインを使うので、ブログの専門性や読者のアクセスデータが蓄積されてドメインの評価が高まりやすい特徴があります。ドメインの評価が高まれば、検索結果に上位表示される機会が増え、さらに多くアクセス獲得につながります。
ブログを始める理由が副収入を得ることであれば、記事へのアクセスが多い方が広告を見てもらう機会が増えるので重要なことです。たとえ、趣味や日記のためのブログでも、より多くのアクセスやリアクションがある方が、ブログ運営を続けるモチベーションの維持になります。
ブログが削除されるリスクや制約が少ない
ブログで発信する内容にあったレンタルサーバーを自分で契約するので、自分の意に反してブログを削除されるリスクはとても低いです。レンタルサーバー会社は、サーバーの利用料金で収益化しているので経営判断で撤退する可能性も、無料ブログに比べて限りなく低いです。
自分で契約して準備した環境でブログ運営をするので、アフィリエイト広告や収益化の方法を制限されることはないです。ただ、アダルトカテゴリは取り扱いできるレンタルサーバーが限られるので、扱う可能性がある場合は注意しましょう。
WordPressブログを始めるときに35,000円程度かかり、2年目からは年間12,000円程度の料金がかかります。でも、ブログ以外の趣味でも完全無料ということはほとんどないと思います。収益化を目指さない趣味ブログで楽しくてブログ運営をするのでも許容範囲だと思いませんか。
ConoHa WING & JIN:Rテーマのお申込みはこちらまとめ:ブログを始める理由に適したブログを選ぼう
ブログ初心者におすすめの4つの無料ブログをご紹介しました。
- はてなブログ
- Amebaブログ
- note
- ライブドアブログ
汎用性が高く目立った欠点がほとんどないのが、はてなブログです。はてなブログProにステップアップすることで、収益化を目指すときのデメリットがないブログ作成サービスです。
noteは、趣味や日記のブログで使う場合に最適なプラットフォームです。アフィリエイトには不向きですが、有料記事の販売という独自の強みがあります。
万能な無料ブログはないので、結局はブログを始める理由に最も適しているブログ作成サービスを選ぶことが大切です。特に、ブログの収益化を目指すのかと、目指すならどれくらいの金額を目指すのかで、使える無料ブログが変わるので重要なポイントです。
WordPressで始めるブログは無料ブログに比べて多少手間とお金がかかります。しかし、自由度が高く、ブログ運営の途中での方向性の変化にも、柔軟に対応ができます。
ブログを始める理由が明確に決められない場合は、WordPressでブログを作った方が、意外と経験や知識が無駄にならずに済む可能性があります。
この記事が、JIN:Rを利用してブログを始めようかと検討されている方のお役に立てれば幸いです。