初心者がブログ始めるならどこがいい?定番ガイド
調べてみたらたくさんブログサービスが紹介されてい、始めるならどこがいいのか迷ってしまいますよね
ほんとうに色々なサービスがあって特徴が違うので、どれが合うのか難しいですよね。定番をいくつか紹介しますね
有名人も使っていて誰もが知るブログから、知る人ぞ知るブログまで、実に数多くのブログサービスが存在します。ただ、多くの選択肢があり、結局どこがいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、無料と有料で、状況に合わせておすすめできるブログサービスをご紹介します。この記事を読めば、無料ブログとWordPressの違いやブログを始めるプラットフォーム選びのポイントが分かります。
自分の状況に合ったブログサービスで始めたいと思う方は、ぜひ最後まで読んでください。
もし、WordPressテーマを「JIN:R」にしようかと迷っているなら、あなたの決断を後押しする情報になっていると思います。
根本は無料ブログかWordPressの2択
ブログを始める方法は、ブログサービスに登録するか、WordPressでブログを作るかの2通りから選びます。
WordPressとは
ブログサービスを探している最中に、初めて「WordPress」という名前を知った方が多いと思います。
WordPressは、無料で利用できるブログやWebサイトを簡単に構築するためのコンテンツ管理システムです。WordPressでブログを構築するには、レンタルサーバーを契約して、独自ドメインを契約し、WordPressをインストールするなどの工程があります。
初心者の方には、Webサイトのデザインを整え、簡単で使いやすい機能が追加されるWordPressテーマの購入もおすすめです。
無料ブログは、誰かが作ったブログのシステムを使って始める既製品のイメージです。一方、WordPressは、ブログを作る場所を準備してコンテンツ管理システムのWordPressを使って、オリジナルのウェブサイトを作ります。
どこがいいのか判断するためのさまざまな2択
無料ブログかWordPressかを決めるには、次のような2択があります。
- 誰が契約したサーバーを使うか
- ブログにお金をかけられるか
- アフィリエイトが使えるか
誰が契約したサーバーを使うか
ブログのデザインや記事などのコンテンツは個人のパソコンではなく、サーバーに保存されます。
誰が管理しているサーバーにデータを保存するのかが、最も大きな違いです。
無料ブログは運営会社のサーバー、WordPressは契約したレンタルサーバーが保存先です。無料ブログでは独自ドメインを設定しても、保存先は運営会社のサーバーです。
レンタルサーバーの保守メンテナンスは、基本的には契約先の会社が対応してくれます。自分でサーバー契約するか、運営会社のサーバーを使うかで、難しさは変化しないです。
運営会社のサーバーに保存していると、自分の意思に反して、記事が非表示になったりブログ運営ができなくなるリスクがあります。サーバーを管理している運営会社の判断で、記事やブログの非表示や削除ができてしまうからです。
運営会社の意向で突然の利用規約の変更や禁止事項に対する見解の相違などで、意図せずアカウントが削除される可能性も考えられます。万が一アカウントが削除されると、ブログが非表示になり読者がアクセスできなくなります。
多くの無料ブログはエクスポート機能を持っています。ただ、データファイルは出力できても、デザインなど全てを自動で移行はできないです。
ブログにお金をかけられるか
ブログは無料で始めることも、お金をかけてブログを作ることもできます。
ブログサービスは、会員登録をすれば簡単に無料からブログの作成や記事の投稿が始められるオンラインサービスです。無料プランでは一部の機能に制限がある場合が多いです。制限を解除するために有料プランを申し込むこともできます。
WordPressはレンタルサーバー代とWordPressテーマ代が必要です。ConoHa WINGのような代表的なレンタルサーバーで月 1,000円程度、当サイトで使用しているWordPressテーマのJIN:Rだと19,800円です。
少し価格は高いですが、一度購入するだけでずっと使えて、自分の所有する複数のサイトで使えます。デザイン性が高く、初期設定でつまずきにくくする機能があるなど、価値で考えると安いと感じています。
WordPressブログでは、有料テーマをおすすめしているので、ブログサービスの有料プランの方が、トータルで価格が安い傾向です。
日々の記録や体験、趣味を伝えたい目的でしたら、ブログサービスの無料プランの機能で十分です。しかし、副業や創作活動のシェアなど収益を得る目的があるのなら、コストをかけて多機能なブログを作った方が良いです。
noteのようなソーシャルメディアと同じぐらいの自由度で、登録してすぐに記事を書き始められるブログサービスもあります。しかし、ブログサービスでも自由度が高くなると決められる項目が増えて、初期設定には多少の時間と労力がかかります。
WordPressで始めると購入手続きなど、一般的なブログサービスよりも作業は増えます。でも、WordPressテーマにもデザインテンプレート機能があるので、設定する手間は思っているほど変わりません。
ブログサービスとWordPressともに、専門的な知識はなくてもブログが作れて、難しさも変わらないです。逆に、老舗のブログサービスだと、管理画面のメニューの場所が分かりにくて、記事を書くときに手間取る場合もあります。
アフィリエイトが使えるか
ブログではアフィリエイト広告を使って、稼ぐこともできます。
ブログサービスでは運営会社ごとに利用規約や独自のルールがあり、さまざまな制限を受けます。特徴が現れるのが、アフィリエイト広告が認められているかです。
- 自社サービスに限定
- 他社のサービスも使って良い
- 物販アフィリエイトのみ
など、いろいろあります。
WordPressブログでは適切なレンタルサーバーを選んで、公共良俗に反していなければ、ジャンルや掲載数、掲載場所を問わず自由にアフィリエイト広告を掲載できます。
ブログで稼ぐ新しい方法として、有料記事の機能に対応したサービスが増えてきています。有料記事に対応しているかも選択ポイントです。
自動的に広告表示が挿入されるか
ブログサービスを使う場合、自動広告が表示されることがよくあります。
無料でブログサービスを提供しているだけでは運営側にメリットがなくて、サービスの維持もできないのは明らかです。そのため、運営会社が契約する広告主へ、無料プランのブログページも含めて広告媒体として提供しているので、自動的に広告が挿入されます。有料プランを申し込みすれば、自動広告を非表示にする機能が使える場合が多いです。
WordPressでは、自動広告は挿入されません。
公式のヘッダーや自動広告、他ブログへのナビゲーションが自動挿入されると、せっかくデザインテンプレートでブログを作り込みしても、デザインが崩れてしまい世界観が崩れたり、デザインがチープな印象になってしまいます。
過度な広告表示は記事を読むのをやめてしまう原因になり、ユーザー体験の質を重視しているGoogleで表示される検索結果の順位に悪影響があります。
雑記ブログを書いて、稼ぐつもりがなくても自動広告は厄介です。
読者目線では、誰が広告を貼っているのか判断できないからです。そんなつもりがないのに売り込みされている印象を与えてしまう可能性があります。
稼ぎたい気持ちがある場合はもっと問題が大きいです。
自動広告が広告の掲載に有利なスペースを優先的に使用して、同じページで表示されることで、自分の広告が埋もれてしまうからです。プロモーション内容が競合して同じような内容の広告に読者が流れてしまう可能性もあります。
運営会社が挿入する広告は読者の閲覧履歴から表示され、自分でコントロールできません。読者に刺さる記事内容であるほど競合したり、逆に記事の内容と関係のない広告が表示されて注意を逸らしてしまうことも起こります。
優先的に表示した自動広告の成果報酬は、運営会社の収益になり、記事を書いて頑張って読者を集めたユーザーには還元されないです。
最終的にどこがいいか決め手は使いやすさ
単純なブログの管理画面やブログ記事を書く画面の使いやすさも、ひとつのポイントではあります。ただし、ブログを始める目的に対して、使いやすいかの方がもっとも大切です。
ブログは気まぐれに始めるだけではなくて、何かしらの目的はあるはずです。
例えば、
- 日々の出来事を記録しておきたい
- 外出先や旅行先での体験を共有したい
- 素晴らしい体験ができる趣味を知ってほしい
- 知識やスキルをシェアして役立ててほしい
- 副業として収入を得たい
- 創作活動を公開したい
などです。
ブログの目的に適したサービス内容が揃っていないと、思い通りにブログ運営ができないです。
日々の記録や体験を共有するなど、さまざまなことを自由に書ける雑記ブログが目的の場合は、
- 無料で使える
- コミュニティ機能がある
- 自動広告が少ない、もしくは無い
- 初期設定が簡単
- 管理に手間がかからない
といったブログサービスが使いやすいです。
知識やスキルのシェア、世界観を伝えたいなどの場合は、
- 自動広告を非表示にできる
- デザインのカスタマイズ性が高い
- 独自ドメインが使える
といったポイントを押さえる必要があります。
お小遣い稼ぎや副業でブログを始める場合は、
- 自動広告が非表示にできる
- デザインのカスタマイズ性が高い
- 独自ドメインが使える
- 収益を得る目的で使える
といったことが重要です。
ブログサービスでもWordPressでも、デザインを整えるデザインテンプレート機能が使えます。難しさには違いはほとんどないですが、デザインのクオリティーやトレンドの対応には特徴が出ます。
種類の多さだけではなく、目的にあった表現が可能なデザインテンプレートや機能が備わっているのか、好みに合うものが選べるかを確認しましょう。
記事を書くエディター機能はWordPressの方が、流し読みをしても要点が伝わる装飾を簡単に追加できます。
無料ブログなら、noteがいい
無料ブログは、日記や趣味など身の回りで起きた出来事を記事にした雑記ブログを作る目的で使えます。
無料ブログの中でも、noteがおすすめです。会員登録すると1アカウントにつき、ひとつのブログを無料で作れます。
noteであれば、シンプルなデザインでクリエイターをサポートする機能が多く、ポートフォリオとして依頼を受けるために知ってもらう目的でも使えます。
- 広告がない
- ランキングがない
noteには大きな2つの特徴があり、創作に集中しやすい空間を目指して設計されています。そのため、クリエイターがコンテンツを発信するプラットフォームとして人気を集めています。
サイトの中に広告が表示されないので、読者がコンテンツの内容に集中できます。クリエイターは広告収益を稼ぐために、読まれることを優先したコンテンツを作る動機がなくなります。
ランキングがないことでクリエイターが、ユーザーに見られるコンテンツが上位に集中しないメリットがあります。上位表示を目指す必要性がなくなり、各自が伝えたいことを中心に活動することで、多様性が保たれる好循環が起きます。
noteのシンプルなデザインは、登録ユーザーのページも含めて、統一されています。
割り当てられたホームページのカスタマイズをするテンプレート機能はなく、ヘッダー画像を変更できるのみです。
テキスト投稿を書くときに使える機能も限定されていて、見出しや箇条書きはありますが、文字のサイズや色を変えることはできないです。
noteにはテキスト投稿が多いのでブログのように見えますが、数多くの投稿機能があります。
- テキスト
- 画像
- つぶやき
- 音声
- 動画
画像はタイトルと255文字以内の説明文、ハッシュタグを付けられ、つぶやきは、140文字以内のテキストと画像を付けて投稿できます。
コンテンツを有料販売してお小遣い稼ぎできる
noteは、アフィリエイト広告の利用が基本的に認められていないです。唯一、Amazonアソシエイトが使えるだけです。AmazonアソシエイトのIDを登録すると、記事の中に商品を紹介する画像を追加できます。
一方、コンテンツの有料販売で稼ぐ機能が発達していて、ユーザー同士での少額の取引が可能です。
コンテンツは有益な情報を含む記事や画像などで、自分で作り出した投稿です。例えば、商品レビューの投稿では、商品ではなく、レビューの内容を買ってもらう必要があります。
コンテンツを有料販売できるメリットは、2つあります。
ジャンルを選ばず稼げるチャンスが生まれます。
趣味ジャンルなどでは、有力なアフィリエイト案件がない場合もあり、マネタイズできないブログになってしまいがちです。ウェブ広告がほとんどないジャンルでも、有益情報を投稿したコンテンツから収益を得る機会を作り出せます。
販売価格を自分で決められます。
記事の公開方法を無料か有料か設定できます。記事内容の価値や費やした労力に見合った価格設定が可能です。
有料エリア指定は自由な位置に設定できて、購入しないと指定した次の行から読めなくなる仕様です。「有料であっても読みたい」と思ってもらえる無料エリアと、「購入して損した気分にならない」と感じてもらえる有料エリアにできるように、無料記事よりも内容に特別こだわる必要があります。
noteには収益化条件はなく、すぐに有料記事を投稿できます。
単発販売とサブスクリプションを合わせて、5種類の販売方法があります。
- 有料記事
- 有料マガジン
- 定期購読マガジン
- メンバーシップ
- クリエイターサポート
5つの投稿機能のうち、つぶやき以外は販売できます。
豊富な収益化の方法の中で目指しやすいのは、有料記事と有料マガジンです。
noteで収益化を考えるときにまず思い浮かべるのが、有料記事です。有料エリアに動画を埋め込んだり、ファイル自体を記事に添付することで、有料記事の機能を使って販売可能です。画像や音声を販売する場合は、投稿のときに販売設定で有料が選択できます。
noteにはお気に入りの記事をまとめて、ブックマーク代わりにしたりテーマに沿って分類できるマガジンという機能があり、有料マガジンとして販売可能です。
クリエイターサポートはユニークな機能で、現実世界でのチップやネット上での投げ銭のようなものです。無料記事でも任意で、役に立ったり素晴らしいなと思ったときに、クリエイターの活動を金銭的に応援できます。
有料プランにするなら、はてなブログProがいい
ブログサービスでも、有料プランを視野に入れて検討するなら自由度は向上します。雑記ブログとしてだけではなく、副業として収入を得たいや創作活動をシェアする場所として活用できます。
総合的に考えて、はてなブログの有料プラン「はてなブログPro」がおすすめです。料金プランは、1カ月コースで1,008円です。2年コースだと14,400円で、月額 600円まで料金が下がります。
ブログサービスの中でも非常に使いやすくて、1番大切な投稿記事を作る部分で致命的な問題は起きないです。
コミュニケーション機能に強みがあります。ポータルサイトやはてなブックマーク、はてなスター、読者登録などを使ってコミュニケーションが取れます。好みや趣味が似ている仲間やファンを増やしやすい環境で、初期のブログへの集客に役立ちます。
はてなブログは、デザインテーマが提供されていて、デザインの自由度はとても高いです。公式とユーザーが作成した130種類以上ある、レスポンシブ対応のデザインテーマから選んで、自分のブログにインストールできます。
トップページの基本的な要素を個別に変更もできます。背景に画像や色を設定したり、スマートフォン向けのアクセントカラーを設定できたりと設定できる項目は多いです。
ただし、ブログのブランディング面では無料だと少し問題があります。
- 自動広告が表示される
- はてなブログのロゴなどがヘッダーとフッターに表示される
- 独自ドメインの設定できない
- 固定ページを作れない
無料プランでは、一番ナビゲーションで大切なヘッダー部分に、はてなブログのロゴとポータルサイトへのリンク、ユーザー登録を促すナビゲーションが入ります。そして、はてなブログ公式の広告がブログ記事の下などに挿入されます。
表示される数は他のブログサービスより控えめですが、アフィリエイト報酬が分散してしまうのは避けられないです。
また、創作活動をシェアする場合でも、ブログを訪れた人に与える印象が変わるので、自動広告などは非表示にしたいです。読者は広告を誰が表示しているのかわからないですし、せっかくの見に来てくれた読者に他の人の記事への案内が表示されてしまうからです。
はてなブログProにするべき理由とは
問題解決には、はてなブログProの特典が必要です。自動広告とヘッダー、フッターの非表示、独自ドメインの設定、固定ページの作成の全てができます。
独自ドメインを設定することで、プロフェショナルな印象が伝わるので信頼性が高まります。また、ウェブ検索の検索結果にも表示されやすくなります。
はてなブログはGoogleアドセンスやASPで提携した広告、企業とのタイアップ案件などの営利利用が許可されています。アフィリエイト広告の掲載などで稼ぐことが目的の場合、プライバシポリシーの表示が義務付けられているので、固定ページの機能が必要です。
はてなブログがサポートしているアフィリエイト機能もあります。
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- iTunesアフィリエイトプログラム
よく利用されるのは、Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトです。
記事で紹介した商品を読者が広告リンク経由でアクセスして購入すると、売上に応じた紹介料を報酬として受け取れる仕組みです。記事を書く画面の編集サイドバーで、紹介したい商品を検索して、簡単にアフィリエイト広告を貼り付けられます。
はてなブログの独自のサービスではないですが、「codoc(コードク)」と連携させることで記事の有料販売が可能です。記事の中に有料エリアを設定する方法で、1記事単位でもサブスクリプションでも販売できます。
はてなブログProでは、1アカウントで最大10個のブログを作れます。ブログで扱うテーマごとに専門性の高いブログにしたり、雑記ブログから好評のカテゴリーが生まれれば分離して特化することも可能です。
コストをかけるなら、応用の利くWordPressがいい
結局、お金を使えるのであれば、WordPressがおすすめです。
コンテンツ管理システムを使ってブログに使うサイトを作るので、発信内容やデザイン、ブランディング、収益方法など自由に設計できます。
- 日々の出来事を記録しておきたい
- 外出先や旅行先での体験を共有したい
- 素晴らしい体験ができる趣味を知ってほしい
- 知識やスキルをシェアして役立ててほしい
- 副業として収入を得たい
- 創作活動を公開したい
など、どのような目的にも対応できます。また、将来的に目的の変化があっても柔軟に対応可能です。
特に、副業目的の場合は強くおすすめしたいです。ブログから収入を得るには、自由なアイデアでマネタイズ可能で、継続してアクセスし続けられることが重要だからです。
WordPressというコンテンツ管理システムを使って構築したオリジナルのブログが、WordPressブログです。全世界のウェブサイトの40%以上で使用されていて、同じようなCMS市場では60%以上のシェア率です。企業のホームページから個人のブログにまで、さまざまなウェブサイトで使用されています。
WordPressの場合は、登録だけでブログの立ち上げは終わりません。
WordPressブログを作るには、WordPressの他にレンタルサーバーと独自ドメイン、WordPressテーマの3つが必要です。
有料なのは、レンタルサーバーとWordPressテーマです。レンタルサーバー料金が月1,000円程度、WrodPressテーマが当サイトで使っているJIN:Rだと19,800円です。JIN:Rは買い切りタイプの有料テーマで、初回のブログ作成時だけ必要です。独自ドメインは、レンタルサーバー契約で無料サービスが広がっています。
WordPressテーマが、デザインや機能のテンプレートの役割をします。
デザインの特徴や機能に合わせて豊富な種類の中から選べ、JIN:Rでは23種類のデモサイトを簡単に適用ができます。ほぼマウス操作のみで細かな部分のカスタマイズもできます。
吹き出しや比較表、アイコンボックス、ブログカードなど豊富なオリジナルブロックを使って、読みやすくて読み飛ばしされにくい記事も簡単に書けます。記事中で注目を集めるような装飾で、他のブログとの差別化もできます。
本格的なブログという印象が強くなる
WordPressで作られたブログの方が、本格的な印象を与えられてブランディングとしても違いが出ます。
WordPressでは独自ドメインを使うことが前提です。ConoHa WINGの「WordPressかんたんセットアップ」ように、ドメインの取得と設定を自動でしてくれるサービスがあります。
WordPressは構造的に、Googleなど検索エンジンに内容を伝えやすい仕組みを持っています。独自ドメインと合わさることで、より検索結果の上位に表示されるチャンスが高まります。
ConoHa WINGやエックスサーバーなどの代表的なレンタルサーバーを契約すれば、自動広告が挿入されることはありません。
案外、自分で挿入した広告やナビゲーション以外が表示されないのは、稼ぐ目的でなくても重要です。読者目線だと、誰が広告を表示しているのか判断できないからです。
- 趣味、日記だとしても、売り込みされている気分になります
- 公式アカウントのサイトだったらプロフェッショナルさが失われます
- ソーシャルメディアで広告が流れてきて嬉しい人いないでしょう
WordPressで作ったブログには、アフィリエイト広告を自分の裁量だけで自由に掲載できます。
広告主に提携承認されたアフィリエイト広告が制限されることはないです。レンタルサーバーを適切に選べば、成人向け商品のアフィリエイトも掲載可能です。
JIN:Rのようなブロックエディターに対応したWordPressテーマを使えば、プログラミング知識がなくても、トップページやカテゴリーページ、ブログ記事で広告表示ができます。JINRオリジナルのアフィリエイトタグ管理の機能を使うと広告タグを一元管理できる上に、ボタンブロックへプルダウンから選んで簡単に広告リンクを設定できます。
WordPressの場合は契約しているサーバーのディスク容量内でブログを複数作れます。
おすすめのレンタルサーバーConoHa WINGのWINGプランで、保存ディスク容量が300GB、設定ドメインが無制限です。1サイトは10GB前後が多いので、30サイト弱はブログを作れます。
ひとつの契約でさまざまな目的に合わせて、総合サイトや特化サイト、ポートフォリオサイトなどを立ち上げられます。
今ではWordPressでブログ作成が簡単に
難しいと思われがちですが、WordPressブログも進化していてブログを作る難易度の差は日々縮まっています。
代表的なConoHa WINGなどのレンタルサーバーを使えば、契約と同時にWordPressテーマの導入まで一気に終わります。WordPressテーマの導入が終わった時点で、ブログサービスの利用登録が終わった状態と同じです。
ブログデザインのセットもしてくれる「クイックテンプレート」のサービスを使えば、サイトデザインすら不要です。
JIN:Rの場合はデモサイトの状態が、デザインプリセット機能を使ってクリックだけで手に入ります。
あとは、ブログの細かな情報を入力していくだけで完成です。
WordPressのデメリットは、ブログの管理とメンテナンスを自分で継続する必要があることです。しかし、心配する必要はありません。
特別な知識は必要ではなくて、プラグインを正しく選んでセキュリティーとパックアップの機能を追加するだけです。また、WordPressを利用したサイトはグローバルスタンダードで、インターネットで少し調べれば解決策を見つけることは難しくありません。
WordPressは運用コストやブログ構築に少し手間がかかりますが、自由度が高く自分の望む唯一無二の状態を作り出せます。ブログを作るのは難しくないので、アフィリエイトを頑張りたい気持ちが頭の片隅にある方は、WordPressで始めてみることをおすすめします。
検討した8つのブログサービス
代表的なブログサービス、note、はてなブログ、FC2ブログ、Blogger、アメブロ、ライブドアブログ、楽天ブログとWordPressの特徴を一覧でご紹介します。
まとめ:目的と予算で、どこがいいか決めよう
ブログサービスの中から無料の場合と、お金を使う場合に分けてどこが良いのかおすすめをご紹介しました。
無料ブログの場合は、シンプルなデザインと機能で始めやすい、noteがおすすめです。広告がないプラットフォームなので、日記など日常を綴るブログなどに最適です。コンテンツ販売に強くて、クリエイターのポートフォリオ兼マネタイズとしても利用できます。
ブログサービスの有料プランでも良い場合は、はてなブログProがおすすめできます。はてなブログProは自動広告の非表示や独自ドメインの設定ができて、作れるブログの数も増えます。月額 600円と安いのに、多機能です。デザインテーマは充実していて柔軟性も高いです。
ブログにお金を使えるのなら、何にでも応用が利くWordPressで作るのが最もおすすめです。ブログサービスを使うよりも多少高くなりますが、最初のWordPressテーマ代 19,800円とレンタルサーバーの月額 1,000円だけです。
ブログを始めてみたら、他にもやりたいことが見えてくることは、良くあります。そのたびに最初から始めるよりも、WordPressなら柔軟に対応できるので、スキルを積み上げておくメリットもあります。
この記事が、JIN:Rを利用してブログを始めようかと検討されている方のお役に立てれば幸いです。